フロントタワーバーの取り付けに関してです。
ストラットタワーバーとも言いますが、サスペンションの車体取り付け部の左右を連結するパーツです。フロント用とリア用が有りますが、今回はフロントについてです。
Z32用フロントタワーバーの準備
Z32は剛性が弱い事がよく指摘されます。特にTバールーフ車は屋根を取り外しできる構造になっているため剛性は弱いようです。剛性を良くし、少しでも気持ち良い走りができるようにフロントタワーバーを取り付けてみます。
手に入れたZ32用フロントタワバーです。ヤフーオークションで落札したアルミ製の物です。
Z32用のフロントタワーバーは2つのタイプに分かれます。取り付けの際、エンジンヘッドカバーを取り外す必要が有るタイプと、無いタイプです。写真1の形状の場合は取り外さないとエンジンヘッドカバーと干渉して取り付けができません。
もし、エンジンヘッドカバーを外したくないという場合はZone製やAbflug (アブフラッグ)製(既に廃盤のようでホームページには載っていません。)のようなタイプをオススメします。カバーが付いたままでもタワーバーを取り付けできます。
フロント用リア用両方の検索結果が出ます。
Z32 フロントタワーバー取り付け方法
今回用意したフロントタワーバーは、エンジンヘッドカバー取り外しタイプなので、まず写真2赤丸の位置に有る4箇所のボルトを緩めてカバーを外します。ヘックスレンチ(6角レンチ)が必要です。
次に、赤と青の矢印4箇所にあるサスペンション取り付けボルトを緩め、フロントタワーバーを取り付けて元通りボルトを締めれば作業は完了です。
この際ボルトの締め付けトルクは赤矢印の2箇所が3.2~4.3kg/m、青矢印の2箇所は3.5~4.5kg/mです。トルクレンチを使用した方が良いでしょう。
フロントタワーバー取り付け後の状態
写真3は取り付け完了後の写真です。やはりエンジンヘッドカバーがないと少し寂しい感じがしますね。
Z32 フロントタワーバー取り付けを終えて
フロントタワーバーは簡単に取り付けができる剛性アップパーツです。取り付け前と比較するとコーナリングの際に、フニャっとした感覚からガシっとした感じになりました。力が掛かった際のボディの歪みがなくなり、力の逃げが無くなったためだと思います。
今回はフロント側でしたが、リア側もセットで取り付けたいですね。
- 投稿タグ
- 剛性補強系